お店に問い合わせ
  • EC商品ページ
    ホーム » 定番セット 商品一覧 » 【創業106年 児玉製麺】白梅平うどん(24袋入り)出雲のうどん!【送料込】

    送料込み 常温

    【創業106年 児玉製麺】白梅平うどん(24袋入り)【元祖うどん】【出雲のうどん!】【送料込】

    税込価格: 5,580 円

    数量:

    児玉製麺の創業当時より百余年の間、変わらぬ味と製法、スタイルで販売している貴重な「平うどん」です。
    どこか懐かしい小麦の香りを感じていただける小麦粉をブレンドし、老若男女に食べやすくした平らな麺は、つゆが良く絡み、冷たくしても、温かくしても美味しい麺です。

    小さなお子さんからお年寄りまで食べやすく、離乳食や介護職にも適しています。
    時代は変わりましたが、今でも人気があり古くから親しまれたこのうどんは、出雲地方でのソウルフードであります。
    送料込みの価格です。[北海道、沖縄に関しては航空便利用のため660円(税込)加算させていただきます。ご了承ください。]

    商品特徴

    児玉製麺の製品はその全てにおいて、人の目と手をかけた逸品です。
    大量生産はせずに、全ての工程に目を行き届かせて、その日の天候に合わせて全体を微調整し製造する。そこがこだわりの部分です。


    こだわりポイント

    児玉製麺の最も特徴的な部分は『熟成・乾燥』の工程。
    麺の美味さや仕上がりは、この熟成・乾燥工程で決まると言っても過言ではありません。児玉製麺は特注の全面ヒノキ造りの大きな乾燥室で、ゆっくり、じっくり乾燥しています。乾燥台もヒノキで出来ています。
    ヒノキの持つ成分で害虫が寄り付かなくなり、抗菌作用、自然の湿度調整も働きます。
    清潔に、極力自然風に近い環境で麺の水分を抜く事が出来、表面はツルツル、中はモチモチのこしがある麺が出来上がります。


    〇児玉製麺の歴史

    創業は大正八年、
    島根県出雲市今市町において、児玉製麺 初代児玉恵三郎が小さな町工場と原料となる小麦粉でうどん屋を始めました。
    それが児玉製麺の始まりであります。
    初代は駆け落ちの末、着の身着のままの状態で商いをはじめ、最初の工場は出雲市駅前にあった旧劇場を移転して利用したものだったようです。
    最初は近所のお客さんの為に麺を作り、家族を養う為に懸命に働いたようです。
    それから大きな戦乱も乗り越え、百年もの長い間、地元の皆様に支えていただいて、麺一筋にと、ひたすら製麺業を続けてまいりました。
    二代目児玉繁一の代では、平和な時代に美味しいものを人々に食べて欲しいと願い、三代目児玉隆がもっとたくさんの人々に食べて欲しいと、販売を広範囲に広げていきました。
    お陰様で、今では中国地方で出雲そば・うどん・そうめん・ひやむぎ等の販売を行う、製麺会社に発展いたしました。
    これからも初心を忘れることなく、
    安全で美味しい麺類の製造を続けてまいります。


    〇島根県出雲市について

    島根県東部に位置する出雲市は、出雲大社などで有名です。
    人口は17万人(2021年現在)で、出雲平野と呼ばれる広大な平地であり、南北を山に、東を湖に、西を海に面しています。
    山や湖、海といった広大な自然に囲まれ、四季折々の美しさが楽しめる一方で、歴史が古く、日本最古の神話の地として古事記などにも記されている出雲大社などがあります。
    また文化も様々あり、特に食の部分では茶飲み文化や海山の幸を用いた郷土料理、そして日本三大蕎麦の1つで有名な出雲蕎麦などが挙げられます。


    インフォメーション

    原材料名 小麦粉(国内製造)、食塩
    内容量 200g×24袋
    賞味期限 製造日より18か月
    保存方法 直射日光、高温多湿の所を避けて、常温で保存してください。
    製造者 有限会社児玉製麺
    島根県出雲市今市町1181-2
    お問い合わせ先 有限会社児玉製麺
    島根県出雲市今市町1181-2
    電話 0853-21-0388
    栄養成分表示 1人前(100g)当たり
    エネルギー:342kcal たんぱく質:8.4g 脂質:1.5g 炭水化物:73.6g 食塩相当量:3.5g

    関連商品

    この商品が含まれる商品カテゴリ
    > 定番セット
  • 有限会社児玉製麺は創業1919年(大正八年)。
    初代となる児玉恵三郎が手元にある僅かな小麦粉から「美味しいうどんを作りたい」と言ってうどん作りを始めたのがきっかけでした。

    当時の出雲市駅前にあった使われなくなった劇場を移築させ旧製麺工場として使用し、そこから100余年の間「麺一筋」に出雲そば、うどん、そうめん、ひやむぎ等の麺製品をひたすらに作り続けて参りました。
    創業時より伝わる秘伝の製法を少しづつ進化させて、時代時代に合わせた麺づくりで多くの人に美味しいと感じて頂ける麺を提供することを目標に頑張っています。

    ストック乾麺とは?

    ①誰でも茹でやすく
    ②いつでも手軽に
    ③美味しい満足の一杯を

    をコンセプトにした商品です。


    ・1人暮らしの小型鍋でも、すっぽり収まる18㎝の麺です。
    ・袋上部の切り取り線で切り取って貰うと、そのまま輪ゴム等で留めて余った麺を常温で保管できます。キッチンの収納スペースで場所も取りませんし、賞味期限も長いです。(1年)
    ・利便性やPOPさを謳ったパッケージとは裏腹に、中身の麺は創業百余年の老舗メーカーが丁寧に拵えた本格麺です。

    ストック乾麺というネーミングながらも、中身は製造にこだわった本格派の麺で、出雲そば、平うどんは3日間という時間を掛けて仕上げます。(白梅そうめんは2日間)
    児玉製麺の最も特徴的な部分は『熟成・乾燥』の工程。


    麺の美味さや仕上がりは、この熟成・乾燥工程で決まると言っても過言ではありません。児玉製麺は特注の全面ヒノキ造りの大きな乾燥室で、ゆっくり、じっくり乾燥しています。乾燥台もヒノキで出来ています。
    ヒノキの持つ成分で害虫が寄り付かなくなり、抗菌作用も働きます。
    また、自然の湿度調整も働きます。
    こうすることで清潔に、極力自然風に近い環境で麺の水分を抜く事が出来、表面はツルツル、中はモチモチのこしがある麺が出来上がります。

    乾麺の利便性と美味しさは、他のどの麺にも負けないものがあります。
    そんな想いを胸に、日本中の人々に乾麺の良さを広め、この便利で美味しい食品を使って、楽しい食事の時間を過ごして欲しいと願って、このストック乾麺は生まれました。

    おすすめ商品

    【児玉製麺 出雲そば】パパっと簡単、本格調理!ストック乾麺3種セット(20袋入り)

    お買い物

    伝統の美味しさそのまま、もっと「お手軽に」「使いやすい」乾麺を目指した新商品です。大人気の特製めんつゆ付き!
    通常の乾麺よりも長さが短くなっているので、小さな鍋でも茹でやすくなりました。また、袋上部にゆとりがあるため、一度に使いきれなくてもクリップ等で留めやすくなっています。
    保存料など余分な添加物を使用せず、長期保存ができる児玉製麺の乾麺をより身近に感じていただけますと幸いです。